szkhaven.comのResolume要素だけ抽出したサイト

Resolume Effectメモ 「RGB Shift」


VJ Software Resolumeエフェクトメモ。
今回はRGB Shift名について紹介します。

概要

RGB Shiftは対象の画に対してRGBにColorizeした映像を指定した分だけずらすことができるエフェクトです。

ダッシュボードの画面

Distance:

全体のShift感度を調整します。
この値を設定することで全ての値を一意に設定可能となります。
最少は0(この値にするとR/G/Bの設定が無効となります)、最大値は1(デフォルト)です。

Mode:

ずらす方向を決定できます。
ShiftX:横方向にずらします
ShiftY:縦方向にずらします
RotateX:X軸方向に回転します
RotateY:Y軸方向に回転します
RotateZ:Z軸方向に回転します
Zoom:拡大、祝上します

R

デフォルトは0、最少は―1、最大値は1です。
Modeで設定した方向に元となる画から赤色の要素をずらします。
元の画は赤色の要素を失います。

G

デフォルトは0、最少は―1、最大値は1です。
Modeで設定した方向に元となる画から緑色の要素をずらします。
元の画は緑色の要素を失います。

B

デフォルトは0、最少は―1、最大値は1です。
Modeで設定した方向に元となる画から青色の要素をずらします。
元の画は青色の要素を失います。

※クリックで動画を再生します

この映像の場合は元の映像が赤色のためB要素をずらしたときに効果が薄いことがわかります。
RGBの要素は元の画に依存します。

使用映像

※クリックで動画を再生します

単体でも使いやすいですが、画を崩すことなく、画の動きを激しくしたりノイズチックにできるので他のエフェクトと合わせて使って味付けとしても非常に優秀です。
szkもメインのエフェクトとして使っています。

GroupEffectsに登録してBlowと同じMIDIボタンで発動するようにすると、いとも簡単にキャッチ―なグリッヂっぽいエフェクトがかけられます。
とりあえず何か動きが欲しいというときのガチャプレイに使いやすくてお勧めです。

↑のエフェクトは以下の設定で再現できますよ。


最終更新日